傘を長持ちさせる為の傘の水切り方法

ブログ

 

こんにちは。
傘の大好きなちっくんです。

傘の大好きなちっくんです

日常的に使っている傘ですが、
改めて傘の開き方を
気にされた事はありますか?

 

開き方って、
大げさな・・・。

ジャンプか手開きで
傘の開き方なんて
考えなくても開けるでしょ?

と思いますよね。

はい。開けます。

ただ、
傘の開き方は
傘を長持ちさせる
ために
とても重要です。

傘は、
大きく分けると

「生地」「骨」「手元」

3パーツから出来ていて、
実は、
全体でいうと
40-50個のパーツで
出来ている為、
非常にデリケート
な商品です。

傘は使っていても
気にしたことも
聞いたこともない様な
パーツが沢山あります。

参考までに下記が
傘の大まかな名称です。

傘の名称

もちろん、
普段傘を使うのに、
こんなに
沢山の名称を覚える
必要は全くありません。

名前がついている
だけでもこんなに
沢山の部品が
使われているので、
傘がデリケート
と言う事を
まずは知って
頂ければと思います。

傘はデリケート
ということは、

長持ちさせるためには、
大事に扱って頂く!
という事がとても重要です。 赤ちぇんの手

まずは!

【ウォーミングアップが重要】 

急に雨が降ってきて
急いでいきなり傘を
開いていませんか?

生地が絡んで骨が折れたり、
傘全体に負担がかかる
原因となりますので、
必ず
生地をほぐして
ウォーミングアップを
してから開いてください。

→もっと詳しい開き方はコチラ

ウォーミングアップ
なんて全くしてなかった
という方は、
傘はデリケートなんだよね。

しっかりほぐしてから
開かないと!

いう基本を是非開く時に
実践してみてください。

傘を使い終わった後の
傘の水切りですが、
これも、

【傘はデリケート】(しつこい)
と言う事を是非
思い出してください。

傘をぶんぶん
振り回して
強い水切りはNGです。
傘に負担がかかる為、
優しく水切り!

あさイチで
紹介されていた様ですが、
地面にトントン傘を
叩いてついつい水滴を
落としがちですよね。

実はこれも、
傘を傷める可能性が
ありますので、
開いた傘を下向きにもち、
もう片方の手で、
傘を持っている手首を
下から上に向けて
トントンとして

水滴を落とすのが
水も飛び散りにくく
水滴が落ちる
とオススメの方法です。

 

また、傘本来の動きで、
斜め下方向に向けて、
バサっバサっと開閉して
水を切る方法もOKです。
傘を開くスペースがなく、
狭い場所ではこの方法が
良いと思いますが、
あさイチでも紹介されていた
手首トントンが水滴が
落ちやすいです。

傘で遊ぶ

使用後の水切り
だけではなく、
使用中に傘をまわすと
ハンドルやロクロに
遠心力がかかり
大きな負担となり、
無理な使い方をすると
トラブルの元となります。

もちろん周りに
人が居ないかも十分に
確認して開いてくださいね。

何気なく、
何も考えなくても
開く傘!

でも、
雨から守ってくれる大事な傘

【傘はデリケート】
言う事を思い出して頂き

開く時の
【ウォーミングアップ】
使った後の
【水切りは優しく】
を思い出し、
丁寧に大切に
扱って頂けると嬉しいです。

大きさ・デザインも豊富な
ポケフラットシリーズは、
お手頃価格で人気の
薄型の折りたたみ傘。

無地のスーツにも決まるストライプ紳士!

ポケフラット55ストライプ紳士

伊藤若冲鳥獣戯画など
ポケフラットの
アートシリーズも!

ポケフラット55アートシリーズ

何といっても、薄さが魅力!
ポケフラットシリーズなら
持ち運びにも困りません。

ポケフラシリーズのページへ

友だち追加

コメント

タイトルとURLをコピーしました